2016年3月26日土曜日
土曜日のガラクタ市 おしゃべりおじさん再び!
土曜日のガラクタ市を覗いてみました。
前回仲良くなったおじさん。
<おじさんのどうでもいい面白話はこちら↓>
"土曜日のアンティーク(ガラクタ)マーケット"
http://www.cerinilog.com/2016/02/blog-post_48.html
おじさんの店で可愛い小皿を見つけて、値段を聞くと€7。うーん、高い、と言うと€5に。
でも€3程度だな~と思っていたので「うん、今日はいらない。帰るね」と告げると、
「…そうか、日本は先進国だからきっと日本の給料は高いんだろ?でもラトビアの平均月給は安いもんな。分かるよ~」
と勝手に心配されました!おせっかい!
このおじさんは”次の週末に○○でアンティーク市があるよ”等と耳より情報をくれるので、今後もおじさんとのお付き合いは続きます。
また面白い話があったらご報告します…。
そんな今日の戦利品は別のお店で。ガラスの小皿です。直径5cm程。お砂糖入れや、キャンドル立てに良い感じ!汚かったので、ゴシゴシ洗ったらきれいになりました。
このゆる~いクマは、1980年モスクワオリンピックのキャラクター、ミーシャです。なぜか白目です。
このへっぴり腰具合。森の中で出会ったら、絶対ぎょっとします。
ミーシャのフォーク。レアで可愛いものが手に入って嬉しい気分♡
…だんだん雑貨ブログになってきましたね(@_@)!!
↓↓↓ランキング参加中☆クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿