ラトビアの夏は、陽が降り注ぐ素晴らしい世界でした。
--------------------------------------
…寒いっ!
日本の皆さまも少しずつ秋の気配を感じておられるようですね。ラトビアは、寒いです!一度ギラギラの太陽が戻って来たのですが最近は雨や曇りで気温もぐっと下がりました。長袖カットソーとロングカーディガン、タイツで外出しましたが寒くてこごえました。
この夏は短パンやノースリーブを殆ど着ませんでした。真昼~夕方の暑い時間帯は問題なくても、陽が落ちた後が寒いので…せっかく春に編んだリネンのトップス もほぼ出番なし。リネンは袖を通した瞬間ひんやりとしますが、それが裏目に出たようです。
知り合いが「もうきっと暑くならない」と言っていたのと、元々寒がりなのもあり、一足早く衣替えをしちゃいました! クロゼットの整理を始めたら楽しくなって、そのまま断捨離に移行。このブログにはお買い物ネタが多いのでとっくにバレていますが、私はかなりの雑貨好き。気に入ると側に置きたくなるタイプです。
ですが、こんな私にもミニマリストへの憧れはあるんです。(笑われそう…)
持たない暮らしに憧れつつも、持ち物を増やしてしまう。…ラトビアが可愛すぎるからです!笑
さて、秋冬の小物を可視化してみました。民芸市のかご使用です♡小物はクロゼットにしまっておくと使用頻度が偏ってしまうので、全部が目に入るようにしました。ミトンや耳あてはまだまだ早いけど、冬小ものは大好きなので見て楽しんでいます。
今回処分を決めた洋服は状態を点検した後まとめて袋へ。ラトビアのチャリティショップに持ち込みをしてみようと思います。
<おまけ>
夏の美味しいキャベツが市場からもスーパーからも消え、「キャベツGunma」に切り替わりました。
「キャベツGunma」は大きくて平べったい謎のキャベツ。硬いです。しかし12月いっぱいでこれも姿を消し、更に硬いラトビアの小ぶりのキャベツしか手に入らない暗黒の冬がやって来るのです…
↓↓↓ランキング参加中☆クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村