2017年3月31日金曜日

編みたいものだらけの春夏ウェア、スワッチたくさん。


試し編みにいそしんでいます。

--------------------------------------------


試し編みしたスワッチを水通しして、ブロッキングしました。本の通りに編んでも、自分にぴったりのサイズにはなりません。モデルさんよりずっと背も小さいし、手足も短い私はこの作業をきちんとしないと「編んでも着ない作品」ができあがってしまいます。

…とは言え、製図も習った事がないし、難しい計算はこんがらがるので大体針の号数を小さくするか、模様を減らしてなんとなく調整する事が多いです。


今編んでいる三國万里子さんのプルオーバー"Cloudy"は指定通りの針で指定のゲージ(=編み地の密度。10cm四方に何目何段入るかを表す)が出ましたが、指定通りのサイズに仕上がってしまうときっと大きくて着られないので、1号針の号数を落として模様も減らして編む事にしました。

左が1号落としたスワッチ、右が指定針のスワッチです。


さてさて~。人気のデザイナーmichiyoさんの春夏本はびっくりする程ヒットでした♡可愛い。全部編みたい。着たい。糸欲しい。今晩から夏糸のセール開催とのお知らせメールが楽天から届きました…何て誘惑だ!!!


在庫は増やしたくないので手持ちの糸で何とかならないかスワッチを編んで確認します。1目ゴム編みのリブニットはシルクハセガワのアマヴィーレで指定ゲージよりやや小さめの数字が出ました!ちょうどいい!リネンの1目ゴム編みはガタガタで、編んだ自分がびっくりしました。なんだこれは。

スワッチを編むと本番前の練習にもなりますね…


極細のリネンをチェーン構造にしたリリヤン糸です。シャリっとしてます☆


あと、すっごく編みたいのがこれ。かぎ針編みのフーディプルです。かぎ針編みのウェアは間違うと昭和の雰囲気たっぷりで街で着られないですが、昔編んだタンクトップが思いのほか重宝してるのでこれもいけるはず!


指定糸のフラックスCは、指定の4号では大きすぎました。3号で編んで、5目の鎖編みを4目に減らしてゲージぴったりです。やっぱり編み地は編む人の手によって全く違ってくるので、自分の手をきちんと確認するためにもスワッチって大事。

今までこの作業を面倒がっていきなり本番編みして、着られない服を量産しました…


左のくすみピンクはシルクハセガワの涼風という糸。リネン×シルクの糸です。こちらは指定よりやや小さい私サイズのゲージが出ました。でも色がなぁぁぁ。もっと爽やかな夏の色で編みたい。

しばらく悩みます。これも楽しい編み物の時間♪




↓ランキング参加中☆1日1ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バルト三国情報へ
にほんブログ村

2017年3月23日木曜日

ラトビアあるある? 部屋が暗くて白い洗濯物に困る。


白いシャツをまとめてお洗濯しました。

------------------------------------------

衣替えが好きなので、冬服のメンテナンスと春夏服の点検を始めました。そこでお気に入りの白シャツがくすんでいることを発見…!! うっすら汚れがあるものも。
なんで気づかなかったんだー!

昔ラトビアから帰った知人に聞いた話を思い出しました。
「船便で送った白い服が入った箱を日本で開梱したら、ぜんぶうっすら黄ばんでた。赤道の下を船が通って来たからか、それともラトビアが暗くて気づかなかったのかどっちだろ?」


グリーンシーズンはこんなにも明るく美しいラトビアですが、室内は総じて暗い。
(もちろん、秋冬は屋外も室内もくらーいです。)




カフェもこのくらいの明るさです。落ち着くから良いのだけど、家庭のライトも決して明るくないのです。周りの友達の家も間接照明多めで、日本のお家と比べるとかなり暗い感じ。

自然光やキャンドルの灯りを大切にするちょっと明度の低い生活はとても気に入っていたのですが、日本に帰ってきたら電球の明るさの違いに驚きました。そして、冒頭に戻りますが、ラトビアから持ち帰った洋服のくすみや汚れが目につく!!!!

今まで見えなかったなぁー。

「室内で、よし!と思ったコーディネートや色合わせが、外に出ると"なんか違う"と思うことはよくある」という日本人のお友達もいました。分かる。

---------------------------------------


今日のおやつは昨日焼いたバナナケーキです。一晩寝かせると素朴な美味しさアップ。


今編んでいるのは三國万里子さんの新刊「うれしいセーター」から"Cloudy"。平松洋子さんのために編まれたセーターです。ラトビアの蚤の市でゲットしたかごを指定位置にしています♪




↓ランキング参加中☆1日1ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バルト三国情報へ
にほんブログ村

2017年3月16日木曜日

ピンクが着たい!ハニカム模様のラグランプルオーバー


春色のニュアンスピンク!

「大人っぽくなりたい♡」という願望からここ数年モノトーンばかり着ていましたが、 ついに飽きてきたこの頃。街のショーウインドウはきれいな春の色で溢れています。特に今年はピンク。ピンクだらけ。「ピンクを着なきゃ春は始まらないっ!!」なんて煽ってくるPOPもあります。

もともとピンクは大好き、でも流行りのロングスカートを新しく買うのはちょっと悔しい…


そんな時の毛糸箱。在庫の中にピンクのプルオーバーキットがありました☆これはきっと編めってことね…と即決。凝った編み地でメリヤスでダーッといけないので今着たい気分のうちに編みあがるかが勝負です。





スタジオエフさんの"Colan ラグランプルオーバー"
すでに完売のキット、毛糸も終売なので買い足せません。慎重に!

このプルオーバーの身ごろは「裏引き上げ目(2段)」というものらしいのですが、編み方が分からなくて。レシピに文章で編み方は説明してあるのですが、ほんとに全然分からない。特に糸を手前に置くのか奥に置くのかで大混乱!


英語で"Brioche Honeycomb"というステッチだと言う事が分かり、動画でやっと理解しました。ここまでが長かった(>_<)あとはぐいぐい編むだけ!


ラグラン線は端2目立ててこのようになるのですが、かっ飛ばして最初に編んだ後ろ身頃は編み図をよく読まず、1目しか立てなかったので…


ガタガタになりました。
これではとじはぎする時どこを拾ったら良いか分からないので…


やり直し~

編み物を始めて4年目、やっとほどく事に抵抗がなくなりました。結局、ほどいてきちんと編んだ方が早いという事は頭では分かっていてもなかなか勇気が出ないもの。



パーツが揃いました☆160cm台のモデルさんが着てちょうど良い袖丈なので、段数をカットして短め仕様にしてあります。リネン混の糸でかなり斜行するので、一度ブロッキングして形を整えてから綴じました。


パーツをすくいとじして、襟ぐりを拾ったらカシミヤ糸の登場♪
首の内側がちくちくしないように、極細のカシミヤを6本贅沢に引きそろえて編み、内に折りこんでまつりぬい。襟が立つデザインなので、着るとこの内側の濃いピンクが見えて可愛い♡

編みあがりは低身長の私には少し大きかったので、しっかり縮絨しました。お湯につけて洗剤入れて6分間休まずもみ洗い。特に太すぎた腕周りは念入りに。


完成☆
ゆったりしたスウェットプルオーバーのような形なので、あったかいリラックスウェアとして活躍しそうです。ピンク欲が完全に満たされました。身ごろが総模様なのでどこを綴じたらいいのか分からなかったり、不明点は多々ありましたが形になって良かった~。


たたむと結構ボリューミィ!

----------------------------------

Colan ラグランプルオーバー

使用糸: Colan 1本取り 255g
使用針:<模様編み> JP#4、<ゴム編み>JP#6

サイズ(編みあがり)
身幅48.5cm/ 袖の太い部分1.5cm/ 肩から裾まで54cm
サイズ(縮絨後)
身幅44cm/ 袖の太い部分16cm/ 肩から裾まで55cm

 

↓ランキング参加中☆1日1ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バルト三国情報へ
にほんブログ村

2017年3月3日金曜日

リトアニア カジューカス祭の美味しいもの…♪


年に一度にリトアニアで行われるハンドクラフトの祭典・カジューカス祭。うっとりするような手仕事に出会えるこのお祭り、美味しいものも沢山!!

----------------------------------


大好きな国、リトアニア。ラトビアに暮らした1年間で何度もリピートし、気づけば5回訪れていました。

そんなリトアニアの首都ヴィリニュスでは毎年3月の第一金曜日~日曜日の3日間だけ国中のクラフトマンが集まる巨大なクラフトマーケットが開催されます。それが「カジューカス祭」!
リトアニア語では"Kaziuko Muge"。今年の公式ページはこちら→

※2016年に訪れた際のレポート記事を書いています。
知られざるリトアニア最大の民芸市①~カジューカス祭りについて~
知られざるリトアニア最大の民芸市②~カジューカス祭りについて~

そんなカジューカス祭、ちょうど今開催中!あぁー、いいなぁ、行きたかったな…
去年の思い出の中から、カジューカスで出会ったリトアニアの美味しいものをご紹介します☆


まずはこれ、シャコーティス(Šakotis)。とげとげの面白い形をしたお菓子です。ポーランドとリトアニアで食べられていて、ドイツのバウムクーヘンの起源となったとか。
結構味に当たり外れがある(と思う)ので、積極的に試食させてもらいましょう!


カヌレ。フランス菓子のカヌレですが、なぜかリトアニアでよく見かけます。そして、すっごく美味しい!個人的にはフランスで食べたいくつかのカヌレよりリトアニアカヌレの方が美味しかったです♡見かけたら、ぜひ。


ジンジャークッキー。クッキーというより、この厚みはもはやブレッド。ラトビアでもよく食べられていますが、ラトビア人の若い知り合いにジンジャークッキーは好きか聞いたところ
「heavyのは嫌いです、クリスマスに食べるThinなのが好きデス」と答えてくれました。(日本語で!)


きのこモチーフのお菓子は遭遇率高いです。これは固めのマシュマロ。ドイツにもこういうの、ありますよね。根元にはケシの実がまぶされていて、土感たっぷりです。


ぐるぐる螺旋状にカットしたジャガイモを揚げたポテトチップス。子供に人気です☆ラトビアのイベントやお祭りでも定番の屋台おやつです。芋なのに高いわーと思って食べませんでした。笑



人の波に揉まれながら進むと道端にふいに美味しそうな屋台が出現したりします。迷わず食べちゃいましょう!



あれこれつまみ食いしながら歩いても、民芸市はやっぱりパワーを使います。せっかく来たのでリトアニア料理店に入り、お昼を食べました。
きのこのボルシチと、リトアニア名物「ツェペリナイ」。飛行船ツェッペリンをモチーフにしたすりおろしジャガイモとひき肉の料理です。もちっとした食感が大好きです。 どこで食べても1個がかなり大きいので、要注意。


これも「美味しいもの」に入るかな?ハーブティです。バルト三国はハーブ使いに長けていて、日常的に用途に合わせて調合したハーブを生活に取り入れています。カジューカス祭ではこんなハーブティも売られています♪


最後に。ラトビアのリガへバスで移動する方に(もしくはリガから来た方に)超おすすめなのがバスターミナルの外にあるパン屋さんのキオスク。ラトビアではあまり見ない巨大サイズのピロシキがどどーんと売っています!
注文するとおばちゃんが「あっためる?」聞いてくれるので、うなずくと後ろのレンジでチン!してくれます。ほかほかのピロシキはなんともジャンキーな美味しさで、行くと必ず買っていました。
車内にぷーんといい匂いを発しながらバスの中で食べるピロシキ。忘れられません♡


↓ランキング参加中☆1日1ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バルト三国情報へ
にほんブログ村