かんむり編みの女性は炎天下で手編みの白いレースソックスを履いていました。
-----------------------------
夏至祭"Ligo"で使う花かんむりは、特別なものです。
ラトビア語で"Vainadziņš"、男性の被る樫の葉のかんむりは"Vainags"と言います。
この日は郊外から沢山のお花がリガの夏至準備市に集められ、教会の前で編み手たちが一心不乱に花かんむりを作っていました。
基本は、野で摘める花。最近はピオニーやバラなど華やかなものも用いられますが、やっぱり人気はシンプルなグリーンベースの花かんむり。
ギラギラの太陽の下でどんどん編まれていくお花たち。大体1つ15-20分くらいで出来上がります。リーゴ当日とその前後は毎年冷え込んだり天気が崩れるのだそうですが、今年は3日間快晴!こんなにお天気のリーゴはそうないようです。
男性がかぶるのは樫の葉のかんむり。見事に編まれた帽子もあります!これ、とってもすごい!
昔から伝わる技術なのでしょうか、ビニールやワイヤーなどは一切使われずに編みあげられています。
ここからは花かんむり特集。写真で楽しんで下さい♡
めくるめく世界にうっとりします。
いかがですか?どれも自然への愛と尊敬を感じる素敵なものばかり!
ラトビア人の自然と共に生きる感性にたっぷり触れることができました。
私の花かんむり。「私に似合うように作って」とオーダーしたものです。ラトビア人の友人に見せたら、「うん、リーゴに必要な花は全部入ってる!」と言われて嬉しかった!
頭に載せるとどっしり重く、首がめりこむかと思いましたが、自分だけの花かんむりを載せていると思うと気分の高揚は隠せません。
うきうきして歩いていたからか沢山の方に「素敵よ!」と声をかけられたり写真を撮られたり。
特別な一日を過ごすことができました。
この花かんむりはドライフラワーにして保存し、翌年のリーゴのたき火に投げ込むと1年の悪いものを祓い新しい自分になれるそうです。何だか日本に似ている…かも。
↓↓↓ランキング参加中☆クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村
ほんとに素敵ですね!花の香り緑の香りがしてきます。めいさんありがとう〜
返信削除ちゃぴこさん、コメントありがとうございます!
削除花の香り、感じて頂けましたか?よかった~~♡
こんにちは☺︎
返信削除先日はアドバイスをありがとうございました。無事行って戻ってきました〜。
暴風雨やロスバゲなどまさかのハプニングもありましたが、ラトヴィアは景色がきれいで、人も優しく、とても大好きになりました。願わくば天気のいい日に再訪したい( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
夏至祭素敵ですね♪ いつもと違った様子も見てみたかったです。
meiさんのブログ、これからも楽しみにしています◡̈
yurikoさん、まさかまさかの暴風の日だったと聞いて本当にびっくりしました(>_<)!
削除でも、ラトビアの良さに触れられたとの事とても嬉しく思います♡ごはんも美味しいですよね~!
民芸市、夏至祭、収穫祭、クリスマス、どの時期も素敵なのでぜひまたいらして下さいね。そしていつかお会いしたいです☆
心惹かれる行事がいっぱいですね(✧∀✧)いいな、いいな〜♡
返信削除とにかく街を歩くだけでも魅力的でした!砂の国に住んでいるので尚更 笑。
私もいつかmeiさんにお会いした〜い٩(.› ‹. )۶その時は編み物教えてくださいね♡
いつか再訪できますように!!
yurikoさーん!私も砂の国、行ってみたいです♡興味津々です。
削除いつか一緒に編み物できたらいいですね♪
今後も色々な行事の体当たりレポ(笑)していきますので、よろしくお願いします!