2018年11月21日水曜日

ラトビアミトンの可愛い手首飾り・スクイニャ②



前回の続きです!
基本のスクイニャの編み方の記録です。
☆前回の記事はこちらから→ラトビアミトンの可愛い手首飾り・スクイニャ①
--------------------------------------------------------------------------------------


まずは、セットアップ。
スクイニャを編む前の段で1色ずつ交互に一目表編みを編みます。


裏編みで編み進むので、糸は編み地の手前に出しておきます。


編みたい色を、もう1色の糸の下を通るようにして裏編み。


青の下を通して赤一目裏編み→赤の下を通して青一目裏編み→繰り返し
この時、きつく左手で糸を引きすぎるときゅっと引きつれた仕上がりになってしまうので、ゆったり交差させながら編み進めます。


ピーニーテが一段編みあがりました。
もう一段ピーニーテを編むとスクイニャになります。
左側、赤と青の糸がぐるぐる絡まっていますが…次の段で解消されるので大丈夫。
気になる!という方は、ここで一度ねじれを直してもOKです。


今度は、編みたい色をもう一色の上へ通して一目裏編み、を繰り返します。
(写真は青い糸を赤の上から出して、青で一目裏編みをするところ)


編めました!>>>>>の形のスクイニャが編み地の上にぽっかり浮かんでいるような立体的な手首飾りになります。
ねじれていた糸も、きれいにほどけました。


手首にスクイニャをあしらった、冬の小ものをレストラン営業の合間に編んでいます。
何ができるかな?続きはまた次回!

寒くなって来ましたが、皆さまは、何を編んでいますか?






↓ランキング参加中☆1日1ポチお願いします↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バルト三国情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿